Dailyrankingは↓にスクロールしてね

ネロはブラッドリーを裏切ったのか?元相棒のあの夜の真実を探る!【相棒考察】

傲慢で尊大だけれど、組織をまとめる力がある元盗賊団のボス・ブラッドリー。そしてブラッドリーの元相棒で、今は盗賊から足を洗った料理人・ネロ。彼らの過去に一体何があったのか、これからの展開はどうなるのか、じっくり考察していきます!

ここからはネタバレが含まれるのでご注意を!

それではレッツゴー♪

更新履歴

初版発行(2021/8/13)

第2部2章までの内容をふまえ、全体的にリライトしました。(2022/3/25)

ブラッドリーのプロフィール

名前:ブラッドリー・ベイン

身長:182cm

年齢:約600歳

誕生日:12/13

魔道具:長銃

紋章の位置:右脇腹

頭の切れる命知らずな盗賊団のボス

ブラッドリーは北の国で盗賊団のボスとして君臨していました。北の国の魔法使いは個を重んじる人が多く、集団行動には向いていません。しかし、ブラッドリーは北の国には珍しく、組織を動かすセンスをもっていました。しかも頭が切れるため、敵のアジトに忍び込む際なども事前に計画を練って行動できる人物です。そのスキルはネロも関心しており、認めている部分でもあります。

ネロのプロフィール

名前:ネロ・ターナー

身長:178cm

年齢:約600歳

誕生日:9/8

魔道具:カトラリー

紋章の位置:左の二の腕

ボスから絶大な信頼を得ていた元相棒

ネロはブラッドリー盗賊団の一員でした。その手腕から、ブラッドリーの相棒ポジションであり、絶大な信頼を得ていた様子。ブラッドリーいわく家族のような関係なんだとか。ネロは当初ブラッドリーのことを「ボス」と呼んでいて、尊敬こそすれど相棒などという対等な関係とは感じていませんでした。

しかし、ブラッドリーがネロを気に入り、気にかけるようになり信頼関係を構築。ネロも次第に心を開き、相棒と呼べる関係になったのです。が、次第にふたりの関係にほころびが現れてきたのでした…。

ブラッドリーが捕まった真相とは

ブラッドリーはある夜に討伐隊に捕まり、牢獄へと送られました。その晩、ブラッドリーはネロとある場所で落ち合う予定でした。しかし、時間を過ぎてもネロは待ち合わせの場所には現れず、代わりに討伐隊が現れたのです。

なぜ待ち合わせ場所にピンポイントで討伐隊が現れたのか。ネロが討伐隊に情報を売ったのか。これは第1部時点において謎のままです。

今回は時系列順にブラッドリーとネロの足取りを追い、そしてあの夜の真相を考察していこうと思います。まずはブラッドリーとネロの馴れ初めから出来事を追っていきましょう。

ブラッドリーとネロが相棒になるまで

ブラッドリーが盗賊団のボスとして活躍していた時に、詳細な経緯は語られていませんが、ネロが盗賊団に加わります。ふたりの会話から察するに、ネロが加入したのはまだ子供の頃。ふたりとも現在は約600歳と同年代としてファンブックでは紹介されていますが、ブラッドリーのほうが少し年上のようですね。

当時ネロが新入りだった頃、ブラッドリーがネロを気にかけて、魔法のアドバイスをしていました。面倒見がいいブラッドリーならではですね。

そして月日が流れ、ブラッドリーとネロは関係を深めていったのでしょう。ブラッドリーがネロを「相棒」と呼ぶようになります。ネロもそれを嬉しく思い、ブラッドリーに恥ずかしくない存在であろうとするのでした。

討伐隊が組織される

ある日、中央の国の王家が、北の国の王家に財宝を贈るために商人を派遣します。それをブラッドリー達盗賊団が襲撃。襲撃は成功しお宝を手に入れました。が、それをきかっけに魔法使いたちで編成された討伐隊が盗賊団を狙います。

もともとブラッドリーは極悪人として名を馳せていましたが、東の雨の街にて魔法使いによる人間の虐殺事件が発生。それに対するプロパガンダもかねて、ブラッドリーを捕える決意を人間たちがしたのでしょう。

討伐隊を率いているのは、スノウ・ホワイトとフィガロ。なぜ同じ魔法使いである三人が、しかも正義感とは無縁であろう三人が討伐隊を組織したのか。それは、人間たちに「善良な魔法使いもいる」というアピールをするためです。

スノウ・ホワイトは、北の魔法使いらしく義理人情には薄いですが、大局を見て人間と魔法使いの衝突は避けるべきだと考えています。フィガロは今でこそ、ルチルやミチルのために人間と魔法使いが共存できる世界を望んでいますが、ブラッドリーを捕えた当時は何を考えていたのかはわかりません。

雨の街の事件が起きたのが150年程前ですので、フィガロが討伐に手を貸したのもルチルやミチルが生まれる前の話。フィガロの心中がちょっとわからないのですが、スノウ・ホワイトにいわれるがままに、なんとなく付き合っていた可能性もありますね。

スノウ・ホワイト、フィガロがブラッドリーを捕える

そしてあの夜が訪れます。ブラッドリーはネロとある場所で落ち合う予定でしたが、時間を過ぎてもネロは現れず、代わりに討伐隊が現れたのです。

ブラッドリーは討伐隊に捕まり、拷問にかけられます。それは、ブラッドリーに「刑期が終わるまで、囚人として服役する」という約束をさせる為です。その約束をしたブラッドリーは、魔法使いが逃げられないように結界が張られた牢獄に収容されたのです。

この時ネロはどこで何をしていたのかは本人の口から語られていませんし、誰も知りません。しかし、ネロは当時の話になると顔を曇らせ、口を閉ざします。

時の洞窟のエピソードでは、盗賊団達がブラッドリーを取り返そうと中央の国に乗り込むも、返り討ちにあったのでしょうか、仲間がいなくなった…実質的に盗賊団が解散した描写が描かれています。

この返り討ちにあった仲間のなかに、ネロがいたかはわかりません。このあたりのネロの行動は、今のところ作中で全く触れられていないのです。

賢者の魔法使いとして再会する

ブラッドリーは囚人として服役し、ネロは盗賊団から足を洗い料理人として生き始めます。ブラッドリーは服役中に賢者の魔法使いとして選ばれ、大いなる厄災との戦いの時だけ外に出ることができました。

ネロもブラッドリーが賢者の魔法使いに選ばれたことは噂で聞いていました。しかし、まさか自分が選ばれるなど露ほども思っていなかったでしょう。メインストーリーでネロも賢者の魔法使いに選ばれ、グランヴェル城で再会することになります。

あの夜、いったいどこにいたのか聞くブラッドリー。しかし、何も答えないネロ。それ以降、ブラッドリーがネロに、真相を問うことはありませんでした…。

ネロはブラッドリーを裏切ったのか

さて、時系列順に出来事を振り返ってみましたが、状況だけみると明らかにネロがブラッドリーを裏切ったように見えます。ネロの親愛ストーリーにおいても、賢者に「俺を信頼するな」と釘を刺しており、明らかに過去なにかをしたような素振りです。

ただ、ネロが情報を売ったのだとすれば、スノウ・ホワイト、フィガロと面識があっても良さそうです。しかしスノウ達とは魔法舎で初めて会った様子。スノウ・ホワイトもネロと面識はなさそうですね。もちろん人づてに情報を売った可能性もありますが…。

またネロの人物像から考えると、ネロがブラッドリーを裏切り、討伐隊に居場所を売るなど、あからさまな行為はしないのではないかとも思います。ネロは口ではなんだかんだ言いつつも、仲間内には優しく、人情溢れる人物です。相棒でもあるブラッドリーを、あきれていたとはいえ、売るようなことはしないのではないでしょうか?

信頼を裏切ってしまったネロ

では、ネロがブラッドリーを裏切ったのでないのであれば、賢者に言った「俺を信頼しないでくれ。裏切ってしまう。」という発言は何だったのか。

これは過去ブラッドリーを売ったということではなく、「相棒として恥ずかしくない男でいる」という言葉を守れなかった事に対する発言ではないでしょうか。

ネロは結果的にブラッドリーを守ることも、助けることもできなかった。むしろ盗賊団から足を洗ったほうが、ブラッドリーも早死にしないと考えて、そのままほおっておく事にした。それはブラッドリーの信頼を裏切った形になります。

そのため、ネロからすればあの夜のことを話す気にはなれないのではないでしょうか。結局、自分はブラッドリーを助けず、ずっと東で料理人として、関わらずに生きていたわけですから。情報は売らずとも、信頼は裏切った。これがネロの中にあるわだかまりの要因なのかもしれませんね。

ブラッドリーとネロの関係

ここからは、ブラッドリーとネロの関係性について整理していきます。お互いが相手をどのように見ているのか。また、盗賊団時代から2周年イベントストーリーまでの間に心境の変化があったのか。じっくり深掘りしていきたいと思います!

相棒時代のふたり

ブラッドリーはネロを相棒と呼び、絶対的な信頼を置いていました。が、ネロ相手でも、尊大な態度は変わらない様子。ネロが自分を支えるのは当然だと考えていますし、むしろ自分がいるからネロが成り立っている。面倒をみてやっているという考えだったようです。

命に対する考えも異なっており、ブラッドリーは強いものに立ち向かう為なら、時には命も惜しくないと考えています。挑戦をし続けること。それがブラッドリーの生き方でありキーとなるのです。そんな危なっかしいところをネロは心配して、何度もガチギレしますが、ブラッドリーは心配されているとは気づかず、我を通した発言を返します。

対してネロは命を捨ててまで強いものに立ち向かう必要はないと考えています。ブラッドリーとは異なった考えですね。また、ネロにとって特に大切なキーとして、ブラッドリーに死んで欲しくない、という思いがあります。ブラッドリーに死んで欲しくないのに、何度も何度も命知らずな行動をとるボス。

ネロとしては心配で心配で仕方ない。もう心がすり減り、ブラッドリーと一緒にいること事態が辛い状態だったのかもしれません。そばにいれば、また自分の心配する気持ちも無視して無茶をする姿を見なければなりませんから。

こういったすれ違いが続き、ネロの中でわだかまりがどんどん膨らんでいったのでしょう。しかし、ブラッドリーがそれに気づくことはなく、そのままあの夜を迎えたのでした。

メインストーリー第1部・親愛ストーリー

賢者の魔法使いとして再会した二人。ネロからすれば、完全に縁を切ったと思った元相棒と再会する羽目に。

ブラッドリーは「もしかしてあの夜に裏切られたのか?」と一瞬考えはするものの、相変わらずネロは自分の身内だと感じていますし、尊大な態度も変わりません。なぜネロが自分の元を去ったのか理解していないのです。つまりこの時点では盗賊団時代から心境は変化していない状態です。

あの夜にネロが何をしていたのか聞いたのは、メインストーリーの一回のみ。それ以降はネロに問いただしていません。ブラッドリーいわく「もし本当だったら傷つく」とのこと。随分とまあしおらしい発言ですね。「もしかしたら愛想尽かされたのかも…」と思い当たってはいるようですが、なかなか根っからの性格を変えるのは難しい様子。

孤高な盗賊のエチュード

メインストーリーで描かれたトビカゲリとの戦いの後、数日後の様子が描かれたのがイベントストーリー「孤高な盗賊のエチュード」です。実際には祝祭シリーズのほうが先に公開されたのですが、まほやく世界の時系列的にはこちらのエピソードのほうが先ですね。

メインストーリーに続き、ブラッドリーの尊大な態度は変わっておらず、ネロに飲みの誘いを断られてご立腹な様子。「目えかけて、相棒扱いまでしてやった」、という発言から、盗賊団時代から変わらない親分気質が感じられますね。自分が捕まった際も、手下たちが助けにこなかったと文句をつけています。実際は手下たちは助けにきていたのですが、それを知るのはまだ先の話。

しかし、西の魔法使いの「進化しなければ生き延びられない」という論を聞き、ブラッドリーはネロに頭を下げて頼みごとをすると決めます。今までは「黙って言うことを聞かせればいい」という考えでしたが、相手を尊重する選択肢が増えた様子。これはブラッドリーとネロの関係において大きなターニングポイントですね。

この話はネロは直接的に出演はしませんが、ボスのカッコいいところや、北の魔法使いたちの愚痴井戸端会議が見られるので、まだ読んだことのない人はぜひ!

以降、ちょいちょい唯我独尊な発言はするものの、ブラッドリーはネロに我が物顔で命令はしなくなります。…いや、ちょいちょいしてるけど笑。

東の祝祭

ネロは盗賊団から足を洗って以来、もうブラッドリーと深く関わるのはごめんこうむりたい状態。ブラッドリーがボス面で命令をしてきても、それを突っぱねています。もうブラッドリーの下で働く関係ではないのですから。

ただ、これに関してはブラッドリーも悪い気はしていないようです。ネロが自分の意志で行動する姿を、なんだか嬉しそうに見る姿も作中で描かれています。このあたりの描写は、ふたりの未来の関係を示唆しているようにも見えますね。

時の洞窟

時系列的にはおそらく祝祭と1.5部の間くらいかと思われる、時の洞窟のエピソード。ここでは盗賊団時代のブラッドリー達の会話を聞くことができます。

ここではブラッドリーがフィガロ達に捉えられたとき、手下たちが中央の国まで奪い返しに来ていたことがわかります。結局それは失敗し返り討ちにあい、当時のブラッドリーは手下たちが助けに来ていたことを知ることはありませんでした。

しかし時を越えてその事実を知ったブラッドリー。多くは語りませんでしたが、その行動や表情からは哀悼や愛情が感じられます。孤高な盗賊のエチュードでは、手下たちが助けに来なかったと思っていたため、不遜な発言がありましたが、おそらくもうそれを口にすることはないでしょう。この時の洞窟のエピソードはブラッドリーにとって大きなターニングポイントでもありますね。

星降る空のメモワール

双子先生が喧嘩をし、スノウがホワイトに許してもらおうと奔走するお話。スノウやブラッドリー、アーサーが、オリヴィアという魔女を口説いていくシーンは「ひえー」と歯が浮いちゃいますね。

ここではブラッドリーとネロの関係に大きな変化はありませんが、ふたりがかつて盗賊団の仲間であったことを隠そうとするやり取りが見られます。もはや何も隠せてないんですけど、わたわたする姿が面白いのでぜひ読んでみて下さい。

メインストーリー1.5部

人形遣いのオヴィシウスと茨の城で戦いを繰り広げた1.5部。ここではブラッドリーとネロのいい意味で盗賊団時代から変わらない、強い信頼関係が見られます。

シアンが生贄にされたことに怒ったネロは、自分が鳥を仕留めると言い放ち、強化魔法をかけるように言います。この時ブラッドリーはネロの胸を短銃で打ち抜き強化魔法をかけるのですが、一歩間違えれば即死するような真似を躊躇いなくできるふたりの姿に強い信頼が見えますね。おそらく盗賊団時代も、こうやって窮地を潜り抜けて「相棒」となったのでしょう。

第2部で触れられていましたが、他人に魔力を注ぐというのは危険な行為なんだそう。北の魔法使いは不得手な場合が多く、血が近かったり、信頼関係が強くないと上手くいかないんだとか。

ブラッドリーの強化魔法の原理が不明なのですが、もしかしたらこの魔力を注ぐ行為を応用しているのかもしれませんね。そして、それをネロが受け止められるのは、強い信頼関係が成せる技なのかもしれません。

ブラッドリーの強化魔法の原理…どこかのエピソードで語られてたような気もするのですが…なんだったかな…。歳はとりたくないのお。

それ我らへの嫌味ー?
傷つくんですけどー

1.5部で描かれたもう一つ大切なエピソード。それが幸運の指輪にまつわるお話です。このエピソードからは、ネロの一貫した強い願いが感じられるのです。盗賊団時代、ネロがブラッドリーに献上した幸運の指輪。それをネロはたまたま市場のバザールで見つけました。

この幸運の指輪は持ち主を守り、決して死なせないというジンクスがあるそう。それを新入り時代のネロは「死んでほしくない」と言い、ブラッドリーに渡そうとします。そう、ネロはブラッドリーに死んでほしくないのです。

1.5部終盤で、ネロはこの指輪を市場で買い戻そうとしますが、それは売り切れていました。肩を落とすネロ。しかし実は指輪は巡り巡ってブラッドリーのもとに渡っていたのでした。

「覚えてねえか?」と嬉々として聞かれたネロは、「さあな、忘れたよ」と答えます。なぜ忘れたと嘘をつくのか、なぜネロは指輪を買い戻そうとしたのか。実は最近まで理解が追いついていなかったのですが、自分なりに腑に落ちた結論を残しておきますね。

とてもシンプルに表現するのであれば、それはネロはブラッドリーに死んでほしくないと願っているから。指輪が売り切れているとわかったとき、目にみえてネロはがっかりします。もしかしたら指輪を買い戻し、またブラッドリーに渡すつもりだったのかも。なぜなら、指輪には持ち主を死なせないというジンクスがあるから。

最終的に指輪はブラッドリーのもとに落ち着いたため、ネロとしては結果オーライだったのでしょう。であれば、「覚えてる覚えてるー!」とわざわざ昔話をするのも、また自分がブラッドリーを心配して指輪を気にしていたことを知られるのも気恥ずかしいし、経緯はもはや大事なことではないため、さっぱりとした悔いのない笑顔で「忘れたよ」と言ったのかも。

このあたりの捉え方は人それぞれですが、大切なのはネロの「ブラッドリーに死んでほしくない」という願い。これは盗賊団時代から続く、ネロの大きな1本の柱になりますね。

2周年イベントストーリー

ボルタ島を舞台にした2周年イベントストーリーでは、ブラッドリーがかつて抱いていたネロへの期待と、それを不服に思うネロの気持ちとの食い違いが描かれています。このイベントでキーとなったのが「師弟の絆」。ブラッドリーはハッキリとネロを弟子にしたいと口にしたわけではありませんが、自分が身に着けた技術や知恵・経験を受け継ぎたいと考えていたのでしょう。自分が死んでも、生き様を受け継いでくれると期待して。

ネロが自分の生涯を継いでくれるから、盗賊団もまとめてくれるだろうから、自分は死ぬような無茶も出来てしまうのかもしれませんね。しかし、ネロはそれを「死んでく奴だけが得だ」と考えています。そりゃネロからしたらそうでしょう。ブラッドリーに死んでほしくないのに、なぜ死後を受け継がなければならないのか。そんなことより死なないように努めてくれと思うでしょう。

しかし、それはブラッドリーの本能的な生き方に反します。強者に挑戦せず、ただ生きることに意味などないと。でもネロはブラッドリーに死んでほしくない。でもブラッドリーは命よりも挑戦することを選ぶ。でもネロは…と、堂々巡りなやり取りを何百年もしてきたのでしょう。ここでブラッドリーとネロの生き方が大きく食い違い、今に至るのですね。

行き場もなく進展もないと思える関係ですが、この2周年ストーリーで少しブラッドリーの心境の変化が見られます。ブラッドリーはネロに自分の生涯を受け継いでほしいと夢見ていたわけですが、それを「午睡の夢だ。もう醒めた。」と話しています。(「午睡」は「ひるね」もしくは「ごすい」と読みます。意味はそのまま昼寝のこと。)

メインストーリー第1部では、ネロと再度組もうと誘っています。また一緒に相棒になり、悪事をしようと誘っているんですね。けれど、いつしかネロの「東の飯屋」としての生き方を認めたのでしょうか。もう盗賊に戻ろうと誘うことはなくなりました。それらを含め、生涯を受け継がせる事を諦めて「夢から覚めた」と語っているのでしょう。

第1部に登場したてのブラッドリーのままであれば、ネロの生き方に理解は示せませんし、また盗賊になろうと誘っていたでしょう。しかし2周年ストーリーではだいぶ考えに変化が見られますね。

対してネロも、ブラッドリーがオズ達の乱闘に加わろうとするのを、止めようとして止めないという葛藤が見られます。ブラッドリーは自分の言葉を聞いてくれることはないと思い知ったのか、もうあの頃には戻れないと噛みしめているのか。今でもブラッドリーに死んでほしくないと願っているのでしょうが、盗賊団時代とは違いそれを押し殺しているようにも見えます。これも昔と比べるとだいぶ心境に変化が見られますね。

第1部から2周年イベントストーリーまでの変化

盗賊団時代から2周年イベントストーリーまでの間に起きた関係・心境の変化、また、変わらなかった事として、私はこんな感じかなととらえました。

変化したこと

  • ネロが自分から離れて、自身の人生を生きることを、ブラッドリーが認めるようになった
  • ブラッドリーに死んでほしくないという気持ちを、ネロが押し殺そうとしている

変わらないこと

  • ふたりの絶大な信頼関係
  • ブラッドリーの挑戦する生き方
  • ネロはブラッドリーに死んでほしくないと今でもこっそり願っている

ブラッドリーの生き方と、ネロの願い。この二つの柱が矛盾している状態が、ふたりの関係を考える上で大切なキーになりそうですね。

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!いかがでしたか?深掘りすればするほど、甘にがーい味のする元相棒コンビ。果たして第2部では「あの夜」の真相は語られるのか?ブラッドリーとネロの心境に変化はあるのか?

ちなみに、賢者の皆様に「あの夜」についてアンケートを採った結果、こうなりました。

かなり票が割れましたね…真実はいかに?今後の展開を楽しみにしましょう!

それでは、また!

ブラッドリーとネロの元ネタ考察はこちら

元相棒×元ネタ

北の国で盗賊として生きていたブラッドリーとネロ。ふたりはかつて相棒として生きていましたが、後に別々の生き方を選び、そして再会しています。この奇妙な運命のモデルとなった物語とは一体何か?じっくりと考察していきたいと思います。ここから[…]

フィガロとファウストの時系列順考察はこちら

フィガロ×ファウスト

かつて北の魔法使いとして恐れられていたフィガロ、そしてフィガロの唯一の弟子であり、かつての革命家であったファウスト。ふたりの言葉には尽くせない絡まり合った関係を、時系列順にみていきたいと思います。想いが積もり積もった2周年イベントストーリ[…]

コメントにてご意見ご感想をいただけると管理人が泣いて喜びます☆
シェアしてくれたり、他の見解を述べてみたり、議論の幅が広がると更に嬉しいぞ!
考察内容は個人の見解です!真実は公式のみが知る・・・
>まほやく考察部とは?

まほやく考察部とは?

「魔法使いの約束」のあらゆる気になることを調べ、考察する個人運営サイトです。公式とは一切関係ありません。
当ページは株式会社coly「”魔法使いの約束”」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©coly

CTR IMG