- 2023-01-28
カウリスの秘密を知りたいか?七つの大罪が魔法使いに襲い掛かる!【イベスト考察】
2023年1月20日より新規追加されたイベント、カウリスシリーズ。今回はカウリスイベントをより楽しめるよう、イベントのモチーフ…いわゆる元ネタを考察していきます! カウリスという言葉に込められた意味とは?魔獣に秘められた謎とは? ここからはネタバレが含まれますのでご注意を! それではレッツゴー♪ カ […]
2023年1月20日より新規追加されたイベント、カウリスシリーズ。今回はカウリスイベントをより楽しめるよう、イベントのモチーフ…いわゆる元ネタを考察していきます! カウリスという言葉に込められた意味とは?魔獣に秘められた謎とは? ここからはネタバレが含まれますのでご注意を! それではレッツゴー♪ カ […]
まほやく初のイベストにして、名作と名高い西の祝祭。前回は、シャイロックのモチーフである「ヴェニスの商人」と、西の祝祭イベストの関係をじっくりと考察しました。人肉裁判をオマージュした展開などは手に汗握りましたね! 今回はクロエとラスティカのモチーフ、「幸福の王子」&「日々の泡」と、西の祝祭の関係につい […]
まほやく初のイベントストーリーにして、名作と名高い祝祭ストーリー「欲望と祝祭のプレリュード」。今回はこのイベストに盛り込まれた、元ネタを考察していきます。まほやく流に描かれたエピソードの数々は必見! ここからはネタバレが含まれますのでご注意を! それではレッツゴー♪ 更新記録 初版発行【2020 […]
まほやくに登場する賢者の魔法使いたちは、有名文学作品をモチーフにして形作られています。今回はシノ&ヒースクリフのモチーフであろう「南総里見八犬伝」との関係を考察していきます。 南総里見八犬伝の考察は前編後編にわかれており、前回は「八房と伏姫」にスポットをあてて考察しました。この記事は後編。「犬塚信乃 […]
まほやくキャラクターは有名文学作品をもとにキャラクターが形作られています。今回は東の魔法使い、シノとヒースクリフのモチーフをじっくりと考察していきます! ご紹介するのは、室町時代を舞台に描かれた江戸の冒険物語、南総里見八犬伝。記事を書いていくとあら不思議、過去最高レベルの超長文となったため、前編・後 […]
イベントストーリー「熱砂のオアシスに勇者の歌を」では、カイン達がオアシスでバカンスを過ごす姿が描かれていましたね。カインとオーエンが揃って登場したこともあり、胸が踊った賢者様も多いのでは? 今回はイベントストーリーのキーとなった、勇者「セト」について、彼の元ネタを辿っていきたいと思います。辿っていく […]
今年(2022年)の誕生日カードは、各キャラが夜空をイメージした神秘的な衣装を身にまとって登場しましたね。キャラクターのカードエピソードのタイトルは「星影と言の葉と祝福の儀」。星影とは星の輝きのこと。どうやら星をテーマにしているようですね。 21人の魔法使いと星。この「21」と「星」からは、あるキー […]
まほやく世界は有名文学作品をオマージュして世界観が作られています。聖書の「神と信徒」の関係性がオマージュされていたり、オズの魔法使いのように5つの国に別れていたりなど。 今回はその2作品に加え、もうひとつオマージュされたであろう作品をご紹介します。それがラリー・ニーヴン作「魔法の国が消えていく」とい […]
毎年エイプリルフールに気合の入ったイベントストーリーを展開してくれるまほやく。今回は昨年2021年に公開された「パラドックス・ロイド」を考察していきます。世界観や人物相関図をじっくりみていきますよ~。 ここからはネタバレが含まれますのでご注意を! それでは、レッツゴー! あらすじ もうストーリーなん […]
眼鏡男子…いいよね!というわけで、イベントストーリー「銀宿る卵屋のファンタジア」を考察していきます。今回のイベントの元ネタって?各キャラクターの心情って?など色々考えていきます。 ここからはネタバレが含まれますのでご注意を! それでは、レッツゴー♪ あらすじ まずは物語冒頭のあらすじを簡単にご紹介。 […]