Dailyrankingは↓にスクロールしてね

大いなる厄災の正体とは?精霊を知ってまほやく世界の真実を探ろう!【世界考察】

まほやく世界にいくつもある不思議なルール。第2部の冒頭では<大いなる厄災>や精霊について触れられ、また1歩世界の秘密へと近づきましたね。今回は第2部2章までのストーリーから、<大いなる厄災>や精霊、そしてマナとは一体何なのか考えていきます。

ここからはあらゆるストーリーのネタバレが含まれますのでご注意を!

それではレッツゴー♪

世界の誕生

まずは、まほやく世界の誕生の謎から、マナとは一体何なのか、そして<大いなる厄災>がなぜ毎年世界に接近するのかを考えていきます。そのヒントとなるのが2周年ストーリーでラスティカが語った、ムルの著書による説です。

マナとは?

ムルの著書には、魔法使いや人間、鉱石や植物、はたまた星を含めて「全てはほぼ同じ物質でできており、同じところから同じもので生まれた」という説が書かれています。ちょっとふんわりしているので、分解して詳しく考えていきましょう。

ひとつめは、全てはほぼ同じ物質でできているという説について。同じ物質とは何ぞや?と思いますが、私たちがよく知っている魔法使いを基準に考えてみましょう。魔法使いを構成する物質とは、現実的にみれば水分や肉…と言いたいところですが、実は強い魔法使いはしばらく食事をしなくても生きていけます。最悪、マナ石を食べればしばらく生きていけるのです。

まあこんな生活をしていたのはオズくらいなので、全員が全員マナ石だけで生き延びられるかは置いておきますが…、ここで言いたいのは、食事などによって遂次栄養の接種が必要ない。つまり肉体を維持するため、タンパク質などの栄養素が必要ないということです。では、魔法使いの体は何で維持できているのでしょう?

魔法使いは魔力を失ったり死んでしまうと、マナ石という魔力が込められた七色の石になります。まほやくにおけるマナの定義については、まだ作中では深掘りされていなかったかと思います。今後のメインストーリーで触れられるかな?ファンタジー世界においては、マナは魔力の源。ひいては生命の源として扱われることが多いですね。

それと同じように考えてみると、魔法使いの体は主にマナで構成されており、死ぬと硬質化されてマナ石となる、と考えると自然です。そのため、食事ではなくマナ石を接種することでも体を維持できるのかもしれません。

しかし、人間は死んでもマナ石にはなりません。おそらくマナの純度が低く、死んでも硬質化しないなど、性質が異なるのでしょう。しかし、魔法使いがマナという物質でできていると仮定するならば人間・植物・鉱石・星など、全て同じマナでできていると考えられます。

つぎに、同じところから生まれたという説について。どこからどう生まれたのか、については今のところ正直見当もつきません。

が、生まれたものについて仮定するのであれば、地球(仮称)、星、月などでしょうか。そして地球に自然現象によって生命が誕生した。もしくは本当に神と呼べる存在がいるのであれば、神が生命を作り出したのかもしれません。

なぜ、同じところから地球や月が生まれたと言えるのか。それはこの後の考察に続きます。

記憶と秩序

2周年ストーリーの冒頭で、ムルが流れ星をみていくつか言葉を残しています。「生命とは秩序に反している。正確には無秩序という世界の秩序に、秩序を保とうとしている。なぜならきっと記憶があるから。この世界を変えるために星々の記憶の雨が降り注ぐ。いらっしゃい。おかえり。俺たちはひとつだったね。」

…もうムル語が難しすぎるので、現在進行形で頭抱えてるのですが笑。これも分解してひとつずつ確認していきましょう。

まずは「正確には無秩序という世界の秩序に、秩序を保とうとしている」という言葉について。そもそも秩序とは何でしょう?辞書を引いてみるとこう記されています。

  • 物事を行う場合の正しい順序・筋道。「―を立てて考える」
  • その社会・集団などが、望ましい状態を保つための順序やきまり。「学校の―を乱す」

平たく言うと決まり事のようなものでしょうか。では世界の秩序とは一体何でしょう?自然的観点で言えば、朝に日が昇って、夜に日が沈む。温かくなれば雪は解け、寒くなれば水は凍る。など、あたり前だと感じている自然現象でしょうか。

人間社会における秩序で言えば、私たちの世界を例にとると、近代以前であれば宗教によって人々の生活にルールがしかれ、罪を犯してはいけないなどの共通の決まり事がありました。近代後は国家が成立し、法律のもとに人々の生活にルールがしかれました。

ムルはこういった秩序は本来世界にはなく無秩序であるにもかかわらず、生命がルールをつくって秩序を保とうとしている、と言っているのでしょう。これが「正確には無秩序という世界の秩序に、秩序を保とうとしている」という言葉の意味ですね。…たぶん。

つぎに、生命が秩序を保とうとしている理由について、こう語っています。「なぜならきっと記憶があるから。この世界を変えるために星々の記憶の雨が降り注ぐ。」…ん-っと?何を言ってるかわかりませんが、これも分解して見ていきます。

まず、記憶があるとなぜ秩序を保とうとするのか。例えば、あなたが生徒会に入ったとします。生徒会が自由に校則を決めていいよ、と言われたとしたら、もしかしたらあなたは前年までの校則を参考にするかもしれません。前例があると安心ですし、今までそうしてきたのだから、何となくそれに合わせたほうが良いな、と感じるかもしれません。

唯我独尊で0から有を生み出す人もいると思いますが、たぶんここでムルが言う生命は、本能レベルで行動しており、そこまで自由意志はないと思うのであしからず笑。

そう考えると、記憶があると、それに沿って自然と秩序が作られるのでしょう。

つづいて後半部分の「この世界を変えるために星々の記憶の雨が降り注ぐ。」という発言について。この発言から察するに、星には記憶があると予想できます。それがどういった記憶なのかは定かではありませんが、例えば「火は熱い」だとか「生き物は呼吸をする」だとか、もしかしたら「魔法使いは約束を破ると魔力を失う」なんて記憶かもしれません。

そして、降り注ぐ星々が持っている記憶は、今この地球にはない記憶なのでしょう。(賢者たちが生きている大地が地球なのかはわかりませんが、ややっこしいので、ここでは地球と仮称します。)

新しい記憶が地球に混ざると、それに沿って秩序が変えられていきます。これらをふまえて「なぜならきっと記憶があるから。この世界を変えるために星々の記憶の雨が降り注ぐ。」と発言しているのでしょう。もしかしたら、流星群が降るたびに、地球の秩序…ルールや未来の道筋が、少しずつ変化しているのかもしれませんね。

なぜ<大いなる厄災>が毎年襲来するのか

そしてラスト。これが肝になるのですが「いらっしゃい。おかえり。俺たちはひとつだったね。」という発言について。この言葉から察するに、ムルをはじめとした魔法使い、ほか地球もふくめて、全てひとつだったとムルは仮定しているのでしょう。星はムルに降っているわけではなく、実際には地球に降っているところを「俺たち」と呼称しているので。

先の考察で、全ては同じところから同じもので生まれた。とムルの説がありました。それと併せて考えると、地球や星々ほか全て、生まれたときは1つの存在だったのでしょう。極論で言い換えれば、1つのマナだったのかもしれません。それがどういった現象が起きたかわかりませんが、地球や星に別れて、現在は存在している。

では記憶についてはどうでしょう。1つの存在であった期間がどれだけあったかはわかりませんが、その間の記憶も当然それぞれ持っているでしょう。もしその記憶が、1つの存在である秩序を望むのであれば、地球も、星も、また1つの存在になろうとするのではないでしょうか。

ところで、空には大きな星が浮かんでいますね。そう、月です。月も元は地球たちと一緒の1つの存在だったと思われますから、もしかしたら月も1つの存在になろうとしているかもしれませんよね。そういえば毎年、月は地球に接近してくるわけで。

なぜ毎年<大いなる厄災>が接近してくるのか。それは星々の記憶に導かれて、1つになろうとしているから…かもしれませんね。

では、ここまでの締めくくりとして、ムルの言葉をもう一度見てみましょう。

「生命とは秩序に反している。正確には無秩序という世界の秩序に、秩序を保とうとしている。なぜならきっと記憶があるから。この世界を変えるために星々の記憶の雨が降り注ぐ。いらっしゃい。おかえり。俺たちはひとつだったね。」

今なら何となく意味がわかる気がしますね。うん、なんとなく笑。

世界の理

ここからはまほやく世界にある不思議な存在、精霊や魔法使い、そして月について深掘りしていきたいと思います。精霊とは?なぜ魔法が使えるの?月の正体は?などなど考えていきます。

精霊とは?

まずは精霊について。精霊は基本的に姿かたちはなく、自然や不思議な力そのものを指します。風や水そのものを指したり、魔法で雷を放てば、その雷自体が精霊である、という認識でしょうか。たぶん…???

では、精霊がいないと魔法使いは雷が放てなくなるの?と思いますよね。雷自体が精霊なのであれば、精霊がいないと雷が生まれないということですから。実はそうなんです。

賢者たちが暮らしている大地は海に囲まれており、その果ては誰も知りません。遠く離れると精霊がいなくなり、魔法がつかえなくなるのです。つまり、魔法使いは精霊にお願いして「雷の精霊さん、相手に攻撃してください!」と行動してもらっているのです。これを魔法使いが精霊を使役するといいます。

ちなみに使役の意味を調べると「人を使って何かをさせること。働かせること」とでます。雷の精霊を使って雷を放つ、風の精霊をつかって空を飛ぶ、こういったイメージになるかと思います。

精霊の群れには王がいます。特に何かしているわけではありませんが、王が死んでしまったり、邪悪な呪詛が持ち込まれると、その場の秩序が失われ混沌が生まれます。メインストーリーにて月蝕の館が混沌にまみれていましたが、あのような状態になるのかもしれません。

この秩序が失われた場所は、異様に醜いか、異様に美しいと言います。そして、精霊はときにと呼ばれることもあります。このふたつは後ほど触れるので覚えておいてください。

魔法使いとは?

では続いて魔法使いについて触れていきます。先ほども述べた通り、魔法使いは精霊を使役できます。このメカニズムについてですが、精霊は感化されやすく、自分たちに強く影響を及ぼし、使役しようとするものを好みます。なので魔力で強く精霊に影響をあたえ、精霊が狂っているところに「雷を落とせ」と指示をだす。というのが魔法のロジックです。精霊は魔力が強くて、より自分を狂わせてくれる存在が大好きなのです。…精霊ちゃん大丈夫か?笑

魔力が強いものは、より精霊を狂わせることができる。これを「精霊に愛される」とオズは表現しています。これも後ほど触れる大切なキーになるので覚えておいて下さい。

世界最強のオズは魔力がものすごく強いので最強だ、という認識があるかと思いますが、より正確に言えば、ものすごく強い魔力で超大量の精霊を使役しているから、とんでもない魔法が使える、という事になるのです。(大量の精霊を使役しているか、もしくはより力の強い精霊を使役しているか…細かいところはわかりかねますが。)

中央の祝祭では、オズが精霊たちを従えてメサを滅ぼしにきたと思われる描写があります。そこでオズは魔法使いの王、精霊の王、などと呼ばれています。精霊の王は正確に言えば魔法使いではなく、精霊そのものの長を指しますが、精霊を従えてズンドコやってきたら、精霊の王とも表現したくはなりますね。

魔法使いについて触れておきたいのが、魔法使いは精霊の使徒である、という事。中央の祝祭で、古代メサの吟遊詩人がこう述べています。「魔法使いは精霊の使徒だ。虐げられた魔法使いたちを見て、精霊の王はお怒りになられている。」

ここでいう精霊の王はオズのことを指しますが、先ほど述べた通り、精霊の王とは正確には精霊そのものの長です。オズが精霊を従えてズンドコしていたので、そう勘違いしたのでしょう。ここで大切なのは魔法使いが精霊の使徒であるという事実。

使徒とは、私たちの世界ではイエス=キリストによって選ばれた12人の弟子のことです。十二使徒とも呼ばれますね。ペテロ、ヤコブ、ヨハネ、そしてユダといった名前を聞いたことがあるでしょうか?彼らはみなイエスによって選ばれた弟子なのです。

広義では神に選ばれたもの、神様の使い、という意味で使徒という言葉が使われています。精霊の使徒というのも、精霊の使いくらいの意味合いでとらえるといいでいいでしょう。

しかし、ここで決定的な矛盾が生まれます。魔法使いは精霊を使役している、つまり働かせているようなものなのに、なぜ精霊の使徒なのか。立場が矛盾しているように感じますよね。この謎は<大いなる厄災>の考察で触れてみましょう。

大いなる厄災とは?

いよいよ今回の考察も大詰め!<大いなる厄災>の謎について迫っていきます。第2部冒頭にて、フィガロがこう述べています。「<大いなる厄災>は精霊を使役できる。もしくは<大いなる厄災>が精霊に等しい存在なんじゃないかな。」と。

これまでの情報だと、精霊を使役できるのは魔法使いや魔法生物などであり、精霊が精霊を使役する話はでてきませんでした。また、<大いなる厄災>が精霊に等しい存在といわれているあたり、魔法使いのように魔力で精霊を誘導しているわけでもなさそうです。

では、同じような存在である精霊を使役できる<大いなる厄災>とは、一体何なのでしょう?ここからは盛大な仮説になりますので、そのつもりで読んでいただけると幸いです。

私が考える<大いなる厄災>の正体。それはズバリ精霊の王ではないでしょうか?精霊の群れには王が誕生します。王は無数に存在し、場の強い土地には必ず存在します。「場の強い」の定義はちょっとわかりませんが、月はまさに力に溢れてそうなイメージですよね。であれば、月に精霊がいてもおかしくはないのではないでしょうか。

月には月の範囲を代表する王がいる。いえ、もしかしたら世界全てを代表するような精霊の王が存在しているのかもしれません。王であれば同じ存在の精霊にも命令を下せそうですよね。そうして精霊を使役し、毎年賢者の魔法使いと戦いを繰り広げているのでしょう。

とはいえ通常であれば王は何もしないはずです。が、オズはこうも述べています。「場の秩序が乱されない限りは」と。つまり場の秩序が乱れ混沌と化している場合は、月蝕の館でムルが混沌にのみ込まれそうになったように、精霊の王は周りに危害を加えることもあるのでしょう。

ここで思い出していただきたいのは、場の秩序が乱れた場合、そこは異様に醜いか、異様に美しくなるということ。メインストーリーで月の石について描かれたときは、ぴかぴかに輝く宝石のような石として描写されました。それが辺り一面びっしりと地面に敷き詰められていたら…異様に美しいと感じるのではないでしょうか。

つまり今の月は場の秩序が乱れ、精霊の王が牙をむき、地球に攻撃を仕掛けている状態なのではないか。というのが私の推測です。

精霊の王とする根拠はもう一つあります。が、これは少々メタ的な推測になるのですが。まほやくのキャッチコピーに「月に愛されたこの世界は、傷だらけでとても美しい」というフレーズがあります。

魔法使いは自身の魔力で精霊を狂わせる、もとい愛されています。そして、月を精霊の王と仮定した場合、月は地球に狂い…もとい愛しているのではないでしょうか。それを示唆するキャッチコピーが「月に愛されたこの世界は、傷だらけでとても美しい」のかもしれませんね。ビックラブ。

精霊の使徒

最後に、<大いなる厄災>と魔法使いの関係について考えてみます。賢者の魔法使いとして選ばれた魔法使い達は、年に一度<大いなる厄災>と戦うことが義務付けられています。月が堕ちたら、世界が破滅するといわれているからです。

しかし、「賢者の魔法使い」と呼ばれているものの、実際には賢者が指名して選んでいるわけではありません。なにか超常的な力によって魔法使いが選定されています。そしてそれを「月に選ばれた」と表現されることが度々あるのを見かけますね。

では、なぜ「月に選ばれた」と表現されるのか。それは魔法使いが精霊の使徒だからではないでしょうか。中央の祝祭で古代メサの吟遊詩人が、魔法使いは精霊の使徒だと発言していましたが、実際は魔法使いが精霊を使役しているため、関係性が矛盾しているように感じました。

では、こう言い換えてみるとどうでしょう。魔法使いは、精霊の王の使徒である、と。ここでいう精霊の王は地上に無数に存在する王ではなく、TOP of TOP。月に存在する精霊の王です。仮に偉さランキングをつけてみると、精霊の王→魔法使い→通常の精霊のような順列になるのかもしれません。であれば、魔法使いは通常の精霊の使徒ではないが、王の使徒である。と考えれば、関係性にも納得がいきますね。

そして、精霊はときに神と呼ばれることがあります。精霊の王の使徒=神の使徒と言い換えることもできますね。使徒とは広義では神に選ばれたものを意味しています。つまり、神に選ばれた=精霊の王に選ばれた=月に選ばれたという事になるのです。

これらをふまえて、魔法使いは精霊の王(月/神)の使徒であり、とりわけ賢者の魔法使いは、月(神)に選ばれた使徒である、という構図が成り立つのです。…たぶんね笑。

ただ、なぜ月が賢者の魔法使いを選定しているのかは謎のままです。メインストーリーで今後も秘密が明かされていくので、要チェックですね。

今回はまほやく世界に則って考察を進めていきましたが、メタ的な要素として、<大いなる厄災>や賢者は聖書と深い関係があると思われます。そのあたりを過去に深く考察しているので、お時間があれば読んでみて下さい。記事下にリンクを貼っておきます。

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!いかがでしたか?

2周年ストーリーと第2部で世界の秘密について一気に近づいたまほやく。今後もストーリーの展開から目が離せませんね!

もしわかりづらい部分や、もう少し詳しく知りたい部分、別の解釈などがあればコメントをいただけると助かります。すぐにではありませんが、追々アップデートしようと思いますので。

そして、今回じっくりと世界のルールについて考察したのにはわけがありまして。ラリー・ニーヴン著「魔法の国が消えていく」というSF小説が、どうやらまほやく世界にオマージュされていそうなのです。マナを求めて世界最強の魔法使いが月を降ろす旅にでるという物語。それを考察するにあたり、まずは純粋にまほやく世界の理解を深めたいと思い、今回の考察をしました。もちろん元から今回の考察はするつもりでしたけどね。

近々「魔法の国が消えていく」の考察もするので、そちらもお楽しみにしていただけると幸いです。

それでは、また!

まほやく世界と聖書の関係

まほやく×旧約聖書

まほやく世界に燦然と輝く月。月に選ばれた魔法使いは「賢者の魔法使い」と呼ばれ、年に一度大いなる厄災と戦うことが定められている。そして、魔法使いは約束を破ると不思議の力を失い、ただの人間となる・・・。この摩訶不思議な世界の理。これら[…]

第2部までの伏線まとめ

伏線まとめ

いよいよ2022年3月18日に第2部公開を迎えるまほやく。それに向けて、現時点でどんな伏線があるのか総ざらいしておきましょう!ここまでのストーリーを振り返ってみると、1万字を超える大ボリュームとなったので、前編後編に分けてみていき[…]

コメントにてご意見ご感想をいただけると管理人が泣いて喜びます☆
シェアしてくれたり、他の見解を述べてみたり、議論の幅が広がると更に嬉しいぞ!
考察内容は個人の見解です!真実は公式のみが知る・・・
>まほやく考察部とは?

まほやく考察部とは?

「魔法使いの約束」のあらゆる気になることを調べ、考察する個人運営サイトです。公式とは一切関係ありません。
当ページは株式会社coly「”魔法使いの約束”」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©coly

CTR IMG